2025年9月号表紙
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
No.186 Vol.766  September 2025
今月の表紙
株式会社ドコモ・バイクシェア
代表取締役社長
清水 貴司 氏

東京・虎ノ門の株式会社ドコモ・バイクシェア本社にて撮影。日本のシェアサイクルを黎明期から牽引してきたドコモ・バイクシェアは、今年に入ってからも新型電動モビリティの投入やOpen Street社とのポート共同利用など、新たな取り組みにも積極的。「人が目的地にスムーズに移動できる環境づくりが重要であり、そのためにシェアサイクルに何ができるか。シェアサイクルの正しい立ち位置のあり方をずっと考えている」と語る清水氏が見据える未来とは。(対談本編は18ページから)
018
特集対談
パーキング業界の明日185
キーパーソンに聞く
ゲスト:
株式会社ドコモ・バイクシェア
代表取締役社長
清水 貴司氏
 
オペレーションシステム一新へ
ドコモ・バイクシェアが見据える
シェアサイクルの“これからの役割”
024
特集「パーキング業界の明日」
これまでのゲスト紹介
028
時間貸し駐車場対応
キャッシュレス決済端末
日本コンラックス「ME-20」
032
月極と時間貸しの“壁”を取り払う
ランディット「シームレスな駐車場運営」
034
「三井のカーシェアーズ」、ステーション用地として時間貸し駐車場へ積極展開中
036
パーキング業界の注目トピック
PARKING PRESS LATEST NEWS
■ 設置工事不要のEV充電コネクタポール
■ 自転車NAVITIME
 「サイクルツーリズムDXパッケージ」
■ 特定小型原付として国内初
 「一般利用者向け
  バッテリー交換ステーション」
038
新公共自転車と駐輪論
気候危機と都市交通
片岡 大造
040
シェアサイクルの「現在地」
シェアサイクルの黎明期を振り返る
(その6)
菊池 雅彦
042
モビリティをデザインするアプローチ
バス乗降施設での歩行者動線
中村 文彦
046
欧米自転車先進諸国の
自転車政策について
EUの自転車政策(その20)
〜自転車単独の施策では
 自転車活用推進は限界〜
古倉 宗治
050
自転車ラプソディー
自力で育つ
比叡山延暦寺で感じた未来志向の教育
森若 峰存
054
公益社団法人
立体駐車場工業会
056
一般社団法人
日本自走式駐車場工業会
058
一般社団法人
日本パーキングビジネス協会
060
一般社団法人
自転車駐車場工業会
062
一般社団法人
日本シェアサイクル協会
064
一般社団法人
全日本駐車協会
パーキング業界唯一の月刊専門雑誌「自転車・バイク・自動車 パーキングプレス」
パーキングプレスTOPバックナンバー定期購読広告募集web広告募集運営会社プライバシーポリシーお問い合せ