
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
パーキングプレス
No.156 Vol.736 March 2023
今月の表紙
豊明市長
小浮 正典 氏
豊明市役所内、市長室にて撮影。テレビ局、新聞社、企業広報を経て政治家の道へ。ユニークなキャリアを積んだ間に培った柔軟な発想力を活かしながら、豊明市の居住満足度を引き上げている。対談では豊明市の長年の課題だった市内主要駅前の駐輪場リニューアルを中心に、まちづくりについての考えをたっぷりとうかがった。
( 詳しくは18ページの特集対談を参照)
豊明市長
小浮 正典 氏
豊明市役所内、市長室にて撮影。テレビ局、新聞社、企業広報を経て政治家の道へ。ユニークなキャリアを積んだ間に培った柔軟な発想力を活かしながら、豊明市の居住満足度を引き上げている。対談では豊明市の長年の課題だった市内主要駅前の駐輪場リニューアルを中心に、まちづくりについての考えをたっぷりとうかがった。
( 詳しくは18ページの特集対談を参照)
- 018
-
特集対談
パーキング業界の明日155
キーパーソンに聞く
ゲスト:
豊明市長
小浮 正典 氏
-
駅前駐輪場リニューアルで進化
魅力高まる愛知県豊明市のまちづくり
- 024
-
特集「パーキング業界の明日」
これまでのゲスト紹介
- 028
-
東京2020裏方ばなし
交通マネジメントの適否を
IOCが問い始める
元(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
輸送局長 神田 昌幸
- 032
-
自治体+4企業による
“脱炭素社会”実現への挑戦
再エネ100%EVカーシェアリングの
実証実験がスタート
- 034
-
「居心地が良く歩きたくなる」まちなかについて考えよう!
国土交通省「第5回マチミチ会議」開催レポート
- 038
-
国土交通省・警察庁
「安全で快適な自転車等利用環境の
向上に関する委員会」を設置
第1回委員会を開催
- 040
-
MaaS EXPO、自動運転EXPO、
EV・HV・FCV技術展 他
第15回オートモーティブ ワールド
―クルマの先端技術展― レポート
- 042
-
新公共自転車と駐輪論
COPから、自転車活用の
必要性推進を学ぶ
片岡 大造
- 044
-
駐車場学 第Ⅱ期 ─ 余話 ─
駐車場は学際的研究分野
野口 健夫
- 046
-
モビリティをデザインするアプローチ
BRTと自動運転
中村 文彦
- 048
-
欧米自転車先進諸国の
自転車政策について
ドイツの自転車政策(その16)
〜 フィールド別の自転車施策の設定 〜
古倉 宗治
- 052
-
自転車ラプソディー
死を理解できない理由
(言葉を科学する その2)
森若 峰存
- 056
-
社会時評エッセイ
増大する経済力を軍事力に変えて
膨張する中国
藤 誠志
- 060
-
公益社団法人
立体駐車場工業会
- 062
-
一般社団法人
日本自走式駐車場工業会
- 064
-
一般社団法人
日本パーキングビジネス協会
- 066
-
一般社団法人
自転車駐車場工業会
- 068
-
一般社団法人
全日本駐車協会
自転車・自動車駐車場管理運営の総合リーディングカンパニーサイカパーキング株式会社
![]()
■駐輪場事業/
駅周辺の放置自転車解消を目指し、 |
![]()
■
駐車場事業/駐車場管理の
駐車場管理・運営のデパート |
![]()
■
企画・提案事業/
サイカパーキング株式会社は |
■出版事業/最新の情報発信力で業界をリード!
わが国唯一の駐車場・駐輪場専門誌を発行し、 |
本社 | 〒103-0014 | 東京都中央区日本橋蠣殻町1-11-1 人形町シティプラザ | Tel.03-3667-4975/Fax.03-3667-9638 |
---|---|---|---|
大阪支店 | 〒530-0004 | 大阪市北区堂島浜2-1-8 古河浜通ビル東館3階 | Tel.06-6344-4021/Fax.06-6344-4023 |
名古屋支店 | 〒460-0008 | 愛知県名古屋市中区栄4-16-8 | Tel.052-251-6818/Fax.052-269-5452 |
さいたま支店 | 〒330-0854 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-544 | Tel/Fax.048-653-5064 |
川口支店 | 〒333-0844 | 埼玉県川口市上青木5-8-15 ニッシンビル3階 | Tel/Fax.048-267-5101 |
横須賀支店 | 〒238-0004 | 神奈川県横須賀市小川町13-20 タクエー横須賀中央ビル7階 | Tel.046-828-6636/Fax.046-823-0899 |
岡山支店 | 〒700-0827 | 岡山県岡山市平和町4-11 平和地所ビル203号 | Tel/Fax.086-227-9271 |
大竹支店 | 〒739-0611 | 広島県大竹市新町1-1-3 | Tel/Fax.0827-54-3711 |
福岡支店 | 〒810-0014 | 福岡県福岡市中央区平尾3-22-3 |
21世紀、「人と車」社会を冷静に見つめ、人と環境に優しい駐車場作りを目指しています。一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会
![]() |
■一般社団法人
日本プレハブ駐車場工業会は自走式駐車場の技術開発と良質かつ低廉な駐車場の供給を通じ、駐車場事業の健全な発展および都市のインフラ整備の維持増進に寄与することを目的として、次の事業を行っています。
|
![]() |
■一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会の活動範囲
|
■エコ・パーキングの概念
|
緑化対応型駐車場 電気自動車の収容対応 複合型駐車場の拡大 ニ論車の収容 |
インテリジェント型駐車場 パーク&ライド カーシェアリング 太陽光発電 |
![]() 6層7段式/高層化・収容能力のアップで集客力もパワーアップします。
■プレハブ駐車場の分類
|
■分離発注のおすすめ
|
本社 | 〒108-0014 | 東京都港区芝5-26-20 建築会館5F | Tel.03-3456-0781/Fax.03-3456-0788 |
---|