
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
パーキングプレス
No.130 Vol.710 January 2021
今月の表紙
公益社団法人 立体駐車場工業会 会長
株式会社IHI 執行役員 グローバル・営業統括本部長
二瓶 清 氏
対談を行った東京・豊洲のIHIビルにて撮影。これまであまりパーキングには縁のない領域で仕事をしてきただけに、今も立駐業界の勉強をしています、とのことだったが、対談では工業会が目指すべき姿、課題やソリューションなどをロジカルに整理し、明快にお答えいただいた。
(詳しくは26ページの特集対談を参照)
公益社団法人 立体駐車場工業会 会長
株式会社IHI 執行役員 グローバル・営業統括本部長
二瓶 清 氏
対談を行った東京・豊洲のIHIビルにて撮影。これまであまりパーキングには縁のない領域で仕事をしてきただけに、今も立駐業界の勉強をしています、とのことだったが、対談では工業会が目指すべき姿、課題やソリューションなどをロジカルに整理し、明快にお答えいただいた。
(詳しくは26ページの特集対談を参照)
-
特集
パーキング業界の明日129
『自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス』誌 発行人・森井博が聞く
ゲスト:
公益社団法人立体駐車場工業会 会長
株式会社IHI 執行役員 グローバル・営業統括本部長
二瓶 清 氏
- 017
-
2021年 業界展望
国土交通省 都市局 街路交通施設課長 中村 健一
公益財団法人 自転車駐車場整備センター 理事長 石井 喜三郎
一般社団法人 自転車駐車場工業会 理事長 内田 勉
一般社団法人 日本シェアサイクル協会 会長 髙橋 洋二
特定非営利活動法人 自転車活用推進研究会 理事長 小林 成基
公益社団法人 立体駐車場工業会 会長 二瓶 清
一般社団法人 日本自走式駐車場工業会 理事長 飯島 登美夫
一般社団法人 日本パーキングビジネス協会 理事長 森井 博
- 032
-
特集「パーキング業界の明日」
これまでのゲスト紹介
- 034
-
日本初!
「自転車⇔電動バイク」
切り替え認可へ
glafit、新型ハイブリッドバイクを発表
- 036
-
国土交通省
「自動運転の国際的なルール作りについてのシンポジウム」
開催レポート
- 038
-
シェアリングエコノミーの祭典
シェアサミット2020
開催レポート
- 040
-
業界も着実に“ウィズコロナ”スタイルへ
「通勤・通学」ゾーンも登場
「CYCLE MODE TOKYO 2021」に見る大きな変化
- 042
-
新公共自転車と駐輪論
コロナを克服するため、自転車活用によるSDGsの目標達成を
片岡 大造
- 044
-
国土交通省都市局街路交通施設課
駐車場・駐輪場・シェアサイクルの
動向について(4)
駐車場❷ 附置義務自転車駐車場とは
- 046
-
駐車場学
part 1 運営編
複合駐車場運営の収支を考える
大嶋 翼
part 2 設計編
駐車場設計へのアプローチ
野口 健夫
- 054
-
欧米自転車先進諸国の
自転車政策について
イギリスの自転車政策(その3)
古倉 宗治
- 058
-
モビリティをデザインするアプローチ
オートモビリティ
中村 文彦
- 052
-
自転車ラプソディー
初日の出
森若 峰存
- 056
-
社会時評エッセイ
アメリカは新大統領の下、一刻も早い団結を
藤 誠志
- 068
-
公益社団法人
立体駐車場工業会
新設駐車装置に向けた標章貼付制度運用開始! 他
- 070
-
一般社団法人
増加傾向にある施設併用型の大臣認定自走式駐車場
- 直近(2019年度)の建築実績より -
- 072
-
一般社団法人
日本パーキングビジネス協会
2020年(令和2年)第3回理事会 開催報告 他
- 074
-
一般社団法人
自転車駐車場工業会
“安心・安全”のためのサイクルラック技術基準について 他
- 076
-
一般社団法人
全日本駐車協会
自転車・自動車駐車場管理運営の総合リーディングカンパニーサイカパーキング株式会社
![]()
■駐輪場事業/
駅周辺の放置自転車解消を目指し、 |
![]()
■駐車場事業/駐車場管理の
駐車場管理・運営のデパート |
![]()
■企画・提案事業/
サイカパーキング株式会社は |
■出版事業/最新の情報発信力で業界をリード!
わが国唯一の駐車場・駐輪場専門誌を発行し、 |
本社 | 〒103-0014 | 東京都中央区日本橋蠣殻町1-11-1 人形町シティプラザ | Tel.03-3667-4975/Fax.03-3667-9638 |
---|---|---|---|
大阪支店 | 〒530-0004 | 大阪市北区堂島浜2-1-8 古河浜通ビル東館3階 | Tel.06-6344-4021/Fax.06-6344-4023 |
名古屋支店 | 〒460-0008 | 愛知県名古屋市中区栄4-16-8 | Tel.052-251-6818/Fax.052-269-5452 |
さいたま支店 | 〒330-0854 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-544 | Tel/Fax.048-653-5064 |
川口支店 | 〒333-0844 | 埼玉県川口市上青木5-8-15 ニッシンビル3階 | Tel/Fax.048-267-5101 |
横須賀支店 | 〒238-0004 | 神奈川県横須賀市小川町13-20 タクエー横須賀中央ビル7階 | Tel.046-828-6636/Fax.046-823-0899 |
岡山支店 | 〒700-0827 | 岡山県岡山市平和町4-11 平和地所ビル203号 | Tel/Fax.086-227-9271 |
大竹支店 | 〒739-0611 | 広島県大竹市新町1-1-3 | Tel/Fax.0827-54-3711 |
福岡支店 | 〒810-0014 | 福岡県福岡市中央区平尾3-22-3 |
21世紀、「人と車」社会を冷静に見つめ、人と環境に優しい駐車場作りを目指しています。一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会
![]() |
■一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会は自走式駐車場の技術開発と良質かつ低廉な駐車場の供給を通じ、駐車場事業の健全な発展および都市のインフラ整備の維持増進に寄与することを目的として、次の事業を行っています。
|
![]() |
■一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会の活動範囲
|
■エコ・パーキングの概念
|
緑化対応型駐車場 電気自動車の収容対応 複合型駐車場の拡大 ニ論車の収容 |
インテリジェント型駐車場 パーク&ライド カーシェアリング 太陽光発電 |
![]() 6層7段式/高層化・収容能力のアップで集客力もパワーアップします。
■プレハブ駐車場の分類
|
■分離発注のおすすめ
|
本社 | 〒108-0014 | 東京都港区芝5-26-20 建築会館5F | Tel.03-3456-0781/Fax.03-3456-0788 |
---|