
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
パーキングプレス
No.131 Vol.711 February 2021
今月の表紙
ダホングローバルグループ副董事長(副会長兼副社長)
兼ダホンノースアメリカ日本代表
児玉 忠弘 氏
今号の対談は緊急事態宣言再出を鑑みて完全リモートで行った。表紙写真はご本人の提供だ。自転車販売・開発の世界に携わって半世紀超。アメリカ、カナダ、EU、台湾、中国、そして日本とグローバルに活躍し続けてきた児玉氏。現在は世界トップシェアのダホン製折り畳み自転車の販売開発とシェアサイクル普及に向けて、精力的に取り組んでいる。
(詳しくは20ページの特集対談を参照)
ダホングローバルグループ副董事長(副会長兼副社長)
兼ダホンノースアメリカ日本代表
児玉 忠弘 氏
今号の対談は緊急事態宣言再出を鑑みて完全リモートで行った。表紙写真はご本人の提供だ。自転車販売・開発の世界に携わって半世紀超。アメリカ、カナダ、EU、台湾、中国、そして日本とグローバルに活躍し続けてきた児玉氏。現在は世界トップシェアのダホン製折り畳み自転車の販売開発とシェアサイクル普及に向けて、精力的に取り組んでいる。
(詳しくは20ページの特集対談を参照)
-
特集
パーキング業界の明日130
『自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス』誌 発行人・森井博が聞く
ゲスト:
ダホングローバルグループ副董事長(副会長兼副社長)
兼ダホンノースアメリカ日本代表
児玉 忠弘 氏
- 020
-
日本がイニシアチブを取って
「シェアサイクル版ダボス会議」開催を!
- 026
-
特集「パーキング業界の明日」
これまでのゲスト紹介
- 030
-
出庫に要する時間を可視化し、
出口渋滞を「予防」
業界初!
商業施設駐車場にAIシステムを導入
- 032
-
「自転車利用環境向上会議オンライン2020」第2回
「自転車計画、さらなる活用×推進へ」 開催レポート
- 034
-
(公財)自転車駐車場整備センターの取り組み
自転車駐車場に “プラスαの付加価値”
- 誰もが利用できる宅配ロッカーを設置
- 036
-
コロナ禍中の2020年11月
「2020第二十二回中国国際城市停車産業博覧会」
「国際停車北京峰会2020」を開催
in北京
野口 健夫
- 038
-
新公共自転車と駐輪論
コロナを克服するため、自転車活用によるSDGsの目標達成を
片岡 大造
- 040
-
国土交通省都市局街路交通施設課
駐車場・駐輪場・シェアサイクルの
動向について(5)
駐車場❷ 安全・安心な駐車場の取組
- 046
-
駐車場学
part 1 運営編
駐車場整備を実現するための課題と対応
大嶋 翼
part 2 設計編
原点をなす駐車場の世界にも近代化の兆し
野口 健夫
- 050
-
欧米自転車先進諸国の
自転車政策について
イギリスの自転車政策(その4)
〜コロナ後を見据えた自転車走行空間の進化〜
古倉 宗治
- 054
-
自転車社会の環境改善を目指して
自転車通勤で会社は強くできるか!!
⑧「自転車通勤の交通違反はコンプライアンス違反」
松浦 是
- 056
-
自転車ラプソディー
グローバル化と、コロナ禍と。―本当の豊かさについて考える
『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』を読んで
森若 峰存
- 060
-
社会時評エッセイ
トランプ大統領は任期中に「台湾訪問」すべきだ
藤 誠志
- 064
-
公益社団法人
立体駐車場工業会
立体駐車場工業会 委員会だより 他
- 066
-
一般社団法人
日本自走式駐車場工業会
国土交通大臣認定品表示板制度の進捗
- 制度開始から4年目を迎えて -
- 068
-
一般社団法人
日本パーキングビジネス協会
『コイン式自動車駐車場市場に関する実態分析調査』(2020年版) 他
- 070
-
一般社団法人
全日本駐車協会
自転車・自動車駐車場管理運営の総合リーディングカンパニーサイカパーキング株式会社
![]()
■駐輪場事業/
駅周辺の放置自転車解消を目指し、 |
![]()
■駐車場事業/駐車場管理の
駐車場管理・運営のデパート |
![]()
■企画・提案事業/
サイカパーキング株式会社は |
■出版事業/最新の情報発信力で業界をリード!
わが国唯一の駐車場・駐輪場専門誌を発行し、 |
本社 | 〒103-0014 | 東京都中央区日本橋蠣殻町1-11-1 人形町シティプラザ | Tel.03-3667-4975/Fax.03-3667-9638 |
---|---|---|---|
大阪支店 | 〒530-0004 | 大阪市北区堂島浜2-1-8 古河浜通ビル東館3階 | Tel.06-6344-4021/Fax.06-6344-4023 |
名古屋支店 | 〒460-0008 | 愛知県名古屋市中区栄4-16-8 | Tel.052-251-6818/Fax.052-269-5452 |
さいたま支店 | 〒330-0854 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-544 | Tel/Fax.048-653-5064 |
川口支店 | 〒333-0844 | 埼玉県川口市上青木5-8-15 ニッシンビル3階 | Tel/Fax.048-267-5101 |
横須賀支店 | 〒238-0004 | 神奈川県横須賀市小川町13-20 タクエー横須賀中央ビル7階 | Tel.046-828-6636/Fax.046-823-0899 |
岡山支店 | 〒700-0827 | 岡山県岡山市平和町4-11 平和地所ビル203号 | Tel/Fax.086-227-9271 |
大竹支店 | 〒739-0611 | 広島県大竹市新町1-1-3 | Tel/Fax.0827-54-3711 |
福岡支店 | 〒810-0014 | 福岡県福岡市中央区平尾3-22-3 |
21世紀、「人と車」社会を冷静に見つめ、人と環境に優しい駐車場作りを目指しています。一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会
![]() |
■一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会は自走式駐車場の技術開発と良質かつ低廉な駐車場の供給を通じ、駐車場事業の健全な発展および都市のインフラ整備の維持増進に寄与することを目的として、次の事業を行っています。
|
![]() |
■一般社団法人 日本プレハブ駐車場工業会の活動範囲
|
■エコ・パーキングの概念
|
緑化対応型駐車場 電気自動車の収容対応 複合型駐車場の拡大 ニ論車の収容 |
インテリジェント型駐車場 パーク&ライド カーシェアリング 太陽光発電 |
![]() 6層7段式/高層化・収容能力のアップで集客力もパワーアップします。
■プレハブ駐車場の分類
|
■分離発注のおすすめ
|
本社 | 〒108-0014 | 東京都港区芝5-26-20 建築会館5F | Tel.03-3456-0781/Fax.03-3456-0788 |
---|