
自転車・バイク・自動車駐車場
パーキングプレス
						パーキングプレス
No.67 Vol.647 OCTOBER 2015
						今月の表紙
今号の表紙にご登場の
一般社団法人自転車駐車場工業会
理事長
日本サンサイクル株式会社
代表取締役
内田 勉 氏
対談を行ったサイカパーキング株式会社会長室で撮影。今では誰もが知っているレンタサイクルシステムや入出庫用ゲート、運営管理への非接触カード技術の応用など、さまざまな着想をカタチにしてきたアイデアマンとして知られる内田氏だけに、対談でも新たなプランを披露してくれた(対談の詳細は12ページからの特集記事を参照)
						
						今号の表紙にご登場の
一般社団法人自転車駐車場工業会
理事長
日本サンサイクル株式会社
代表取締役
内田 勉 氏
対談を行ったサイカパーキング株式会社会長室で撮影。今では誰もが知っているレンタサイクルシステムや入出庫用ゲート、運営管理への非接触カード技術の応用など、さまざまな着想をカタチにしてきたアイデアマンとして知られる内田氏だけに、対談でも新たなプランを披露してくれた(対談の詳細は12ページからの特集記事を参照)
- 012
- 
特集
 パーキング業界の明日 66
 『自転車・バイク・自動車駐車場 パーキングプレス』誌発行人・森井博が聞く
 内田 勉(一般社団法人自転車駐車場工業会 理事長 日本サンサイクル株式会社 代表取締役)
 新技術認定の策定と会員のメリット確立で自駐工の存在感を示す
 
- 018
- 
特集 「パーキング業界の明日」
 ゲスト紹介
 
- 020
- 
EV、PHV充電器普及の取り組み
 三井不動産リアルティ、三菱地所が
 積極的に展開
 
- 022
- 
技研製作所 「モバイルエコサイクル」を
 活用した“シェアサイクル”を
 Fujisawa SSTで開始
 
- 024
- 
注目集まる「RVパーク」
 コインパーキングの新たな付加価値に
 
- 026
- 
シェアサイクル現地視察レポート
 from EUROPE
 第3回ミラノBikeMi(前編)
 
- 028
- 
オピニオン
 新公共自転車と駐輪論(第46回)
 片岡 大造
 
- 030
- 
欧米自転車先進諸国の自転車政策に
 ついて(その162)
 ドイツの自転車政策(その2)
 〜国家自転車計画2012の序(1)〜
 古倉 宗治
 
- 034
- 
日中巷間そぞろ歩き 第78回
 ちょっと気になる新刊書
 ―駐車場を学際的に俯瞰する―
 野口 健夫
 
- 038
- 
クルマとのつきあい方 第24回
 小さな交差点は安全か② 鈴木美緒
 
- 040
- 
シェアサイクルと日本のこれから No.7
 シェアサイクルへの期待 中村文彦
 
- 042
- 
自転車社会の環境改善を目指して No.38
 静岡市「自転車利用計画」
 その背景と課題
 自転車先進都市を目指すために、
 今、求められているもの
 村井 裕
 
- 044
- 
自転車ラプソディー 第60回
 読書で知る、自分 森若 峰存
 
- 048
- 
社会時評エッセイ
 張作霖爆破事件の歴史検証をせよ
 藤 誠志
 
- 052
- 
一般社団法人
 自転車駐車場工業会ニュース
 
- 054
- 
公益社団法人
 立体駐車場工業会 NEWS No.158
 
- 056
- 
一般社団法人
 日本自走式駐車場工業会通信
 No.157
 
- 058
- 
一般社団法人
 日本パーキングビジネス協会だより
 
- 060
- 
公益財団法人
 自転車駐車場整備センターだより
 
- 064
- 
一般社団法人
 全日本駐車協会からのご案内
 
 
	


 
			




